タイトルに書いたけどさ。
おかしいんだよね。。僕のマウスちゃん。
具体的には、
無線(Unifying対応)マウスを使っていると、数秒ごとにマウスカーソルが動かなくなるんだ。。
動かなくなって、1秒くらい待つと、また動くようになって。。。。。
Logicoolの「M510」ていう、無線マウス(Unifying対応)なんだけどさ。。
結論いうと、ちゃんと治ったんだ。
同じ不幸な目にあっている人は、以下を試してみてね!
まずね、経緯を書くと、、
元々別のPCで使ってたんだよね。
そのときは、普通に使えてたの。
んで・・・
この前、新しいPCにしてから、冒頭に書いた現象が起き始めてさ。。
すごくムカつくんだよ。
もう、全然仕事にならないの。
んでさ。。
多分、Setpointていう Logicoolのマウス・キーボードの制御ソフトの不具合(または、PCとの相性の問題)
かなて思ってさ、
思い切って、Setpointをアンインストールしてみた。
あ、、なおった。。。
たださ・・・
Setpointをアンインストールすると・・・
Setpointが持つ拡張機能(マウスボタンへアプリケーションの機能を割り当てたり、ホイールで横スクロールしたり)が使えなくなるから注意な!
※マウスとしての標準的な機能、ホイールによる上下スクロール機能、無線機能は使えるよ!
ネットを検索してたら・・・Setpointて、バグだらけで有名なんだね。
知らなかったよ。
無事、無線マウスが使えるようになったので、無線キーボード(Logicool K800
)も買ったよ!!
打ちやすい!! 快適ですじゃぁ~
おかしいんだよね。。僕のマウスちゃん。
具体的には、
無線(Unifying対応)マウスを使っていると、数秒ごとにマウスカーソルが動かなくなるんだ。。
動かなくなって、1秒くらい待つと、また動くようになって。。。。。
Logicoolの「M510」ていう、無線マウス(Unifying対応)なんだけどさ。。
結論いうと、ちゃんと治ったんだ。
同じ不幸な目にあっている人は、以下を試してみてね!
まずね、経緯を書くと、、
元々別のPCで使ってたんだよね。
そのときは、普通に使えてたの。
んで・・・
この前、新しいPCにしてから、冒頭に書いた現象が起き始めてさ。。
すごくムカつくんだよ。
もう、全然仕事にならないの。
んでさ。。
多分、Setpointていう Logicoolのマウス・キーボードの制御ソフトの不具合(または、PCとの相性の問題)
かなて思ってさ、
思い切って、Setpointをアンインストールしてみた。
あ、、なおった。。。
たださ・・・
Setpointをアンインストールすると・・・
Setpointが持つ拡張機能(マウスボタンへアプリケーションの機能を割り当てたり、ホイールで横スクロールしたり)が使えなくなるから注意な!
※マウスとしての標準的な機能、ホイールによる上下スクロール機能、無線機能は使えるよ!
ネットを検索してたら・・・Setpointて、バグだらけで有名なんだね。
知らなかったよ。
無事、無線マウスが使えるようになったので、無線キーボード(Logicool K800
打ちやすい!! 快適ですじゃぁ~
スポンサーサイト
Comment*0
